--  小学生 Q&A  --                                                                                                                                                        学友舎高崎(学友舎 lab)
 算数の勉強のコツ 




算数がにが手なときは、いくつか理由があります。


一番多いのは、小学3年生のころにさぼってしまったり、1年生と2年生の時に、答の出し方をてっとり早く丸暗記してすませて、4年生のころからわからなくなることです。

そんな時は、テープ図や略図を書いて考えたり、計算の途中をしっかりと書く練習が役だちます。いがいと短期間に、算数が楽しくなります。


お母さんやおばあさんに教えてもらうと、テープ図や略図をかかなかったり、暗算が多くなります。

おとなの考え方を教えてくれることが普通です。でも、子供と大人は違います。
それでにが手になったり、算数が暗記科目になることがあります。



さぼったのではなくにが手な時は、少しばかり時間がかかります。

丸暗記して何とかするくせがついていることがよくあります。

学年をさかのぼって、テープ図や略図を書いて考える練習が役だちます。


学友舎では、そんな時の勉強の仕方についても、研修して工夫しています


   



     ≪ back  Q&A へ