--  お知らせ2016 --
 



【最近の授業から (小学6年生 算数と国語の復習)】   (2016年2月17日)

 小学校は算数の教科書が一通り終わり、復習を始めています。
 学友舎も、通年授業の一環として、小学校4年生で学習した内容から復習を
 進めています。

 春休み期間の『春期講習』の数日間は、時間の関係から、復習する内容をか
 なり絞ります。
 2月から復習を進めますと、『春期講習』と比べて広い範囲をよりていねい
 に復習できます。


 週1日の方は、6年生用通年教材の中の「中学への準備」というページが、
 小学校全体の復習ですので、それを利用しています。
 それに加えて、英語のフォニクスを学習します。


 週2日に回数を増やして、復習を進めている生徒さんもいらっしゃいます。
 週2日の方は、復習用の教材を加えて、さらにていねいに復習を進めます。


 追加する教材は、一人一人の課題と事情に応じて多様です。

 こちらで適切な教材を選定しました生徒さんは、1月あるいは2月から復習
 を始める場合、5年内容の教材から復習します。
 4年生までのポイントは、問題を解く中で必要になるつど、塾備え付け教材
 で練習します。


 また、私立中学へ進学される生徒さんは、学校から小学校の復習問題集が宿
 題として出されています。それを利用します。4年から6年にかけての範囲
 です。
 今年度の方の教材は、くしくも学友舎でメインに使用している出版社の教材
 のようです。

 私立中学が課す復習課題は本気です。塾向けのいわゆる「春期講習テキス
 ト」に比べて内容が盛りだくさんです。

 国語もありますが、話題とジャンルが豊富で、読書の補強にもなります。
 私立中学校は、1週間でできることと2か月でできることを、しっかりと区
 別しています。(今更当然ですね)


 中学校の数学は、小学校で学ぶ算数の学力が支えています。
 進学前のこの時期に、じっくりと復習されることをお勧めします。


 国語も、読書量が不足しているとお思いの方は、この期間に、学友舎で、い
 ろいろな話題とジャンルの、教科書程度の長さの文章問題を読みこむことを
 お勧めします。

 「春期講習」でありがちな、短文を利用した答え方の練習では、なかなか身
 につけられない内容まで、興味深く読み進める中で、カバーできます。
                           (2016年2月17日)