--  中学生 Q&A  --                                                                                                                                              学友舎高崎(学友舎 lab)














































































































































































英語塾が難しくてわからない、覚えられないところが残ってしまう




英語は英語塾で勉強して、他の教科を学友舎で勉強する生徒さんは、何人もいました。

学友舎で英語を選択していなくても、英語の質問にお答えします。
英語の勉強方法についても質問があれば助言します。

英語塾の授業でわからなかったところ、英語塾の問題集についても同じです。


英語教室には「英語を使う仕事につきたい」と言うような熱心な人がいます。「国際結婚して外国に住みたい」、そんな夢を抱いている人もいます。

英語教室は、英検と学校の英語テストで成果をあげたいですから、熱心で得意な人に合わせて、授業を進めたり教材を選択したりします。

学年が進むにつれ、にが手な人の学習はあと回しになることがあります。


ネイティブの発音で英会話の練習、ネイティブや帰国子女の方と英語で考える練習など、英語学習で大切とされていることを重視して、英語教室へ通われていると思います。

それはそれとして、わからないときは学友舎で質問してください。


学友舎の英語学習の特色についてはこのページに簡単な説明を載せています。

       ---------------------------------------------

小学校から中学1年前期までの英語はかんたんな会話です。
英語教室に小学校から通っていると、中学1年前期の定期試験では、比較的好成績をとることができます。


2学期の定期試験になると、小学校から英語塾に通っていたかいないかは、さほど英語の成績を左右しなくなります。
中学進学後の英語学習のあり方が成績を決めます。

英文と英単語が難しくなるにしたがって、国語の学力と教科のわくをこえた理解力が、英語の成績に影響し始めます。


小学生の時は会話中心のために見逃されていた、つづりを読み書きする際の問題が持ちあがることがあります。
ディスレクシアと言われています。
   国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

英語教室ではフォニクスを学習しますから、ネイティブの先生はもちろんのこと、英語教育関係者の常識として、個々の生徒のこの問題に小学生の時から気付いています。

この件にふれると生徒がやめますから話題になりません。

学友舎はそのような点にも配慮して英語学習を工夫しています。
英語学習についてはお知らせでいくつかふれています。

   



  ≪ back  Q&A へ   ≪ back  お知らせ2017 11 26