--  雑談・塾長のつぶやき--                                                                                                                                            学友舎高崎(学友舎 lab)
 
 
私立高校受験 傾向と対策                                         2011年/1月/16日
    今年も私立高校の受験期間となりました
    私立受験の体験を、リアルタイムに公立受験へ生かす
    基礎の徹底を指導するのですが・・・
    私立高校を受験すると意識が変わる
    教育課程改革と過去問の効果
    高校が求める学力・・・つい想像
    私立は合格
    私立のレベルが上がった



【今年も私立高校の受験期間となりました】

   学友舎の受験生の皆さんも、農大付属高校と商科大付属高校を受験しま
   した。
   今年の3年生は全員、第一志望が公立高校なので、私立高校はすべり止
   めとなります。


【私立受験の体験を、リアルタイムに公立受験へ生かす】

   学友舎では毎年、私立高校を受験した体験を、公立高校を目指しての指
   導に生かします。
   たとえば農大二高、ここ数年入試問題が難しくなりました。
   先生方が作成されているようですが、東京本校で作成したか予備校に外
   注したかと疑うような問題です。

   高校入試では、最低合格ラインは高校により40パーセントから70パーセ
   ントです。
   高崎高校でも、年度により、合格最低ラインは、教科によっては60パー
   セント台のことがあると推測しています。

   基礎をしっかり押さえて、そこから発想すれば合格点が取れるとお話し
   しますが、生徒さんと保護者の方々にしてみれば心配です。
   大手塾や通信教育の『傾向と対策』という話を目に耳にすればなおさら
   です。


【基礎の徹底を指導するのですが・・・】

   学友舎としては、受験用テキストの基本と標準ページと以前まちがえた
   問題を徹底的に復習することを助言します。

   しかし、受験生と保護者の方の目は過去問と応用問題へ行きがちです。
   残念ですが、弱小塾のただの教育学修士の私よりも、大手塾や大手家庭
   教師派遣会社の方が、もっともらしい話は得意です。
   それが事実かどうかは別として。


【私立高校を受験すると意識が変わる】

   私立高校受験を体験すると、ほとんどの塾生は、基礎重視の助言を受け
   入れるようになります。

   そこで一気に、この時を待っていたよと、2月にかけて理科と社会の基
   礎・標準内容を、もう一度徹底的に暗記します。
   英語と数学も、1月に基礎の再確認をして、2月に入試標準レベル問題
   を復習します。


【教育課程改革と過去問の効果】

   教育課程が改訂され、毎年高校入試問題の大きな変化が起こりかねない
   ここ数年、群馬の過去の出題傾向を分析した対策は、どれほど有効でし
   ょうか。


【高校が求める学力・・・つい想像】

   塾をしていると、つい、入試問題から高校が求める学力像を想像してし
   まいます。

 《英語》

   たとえばここ数年、県立高校の英語入試問題には、文法と慣用句の知識
   を問う小問がありません。
   私立高校では全体の3分の1から2分の1をしめています。
   県立高校は、英検3級試験によく出るような、英検3級対策的英語力を
   避けているかのようです。

   大学入試センター試験の長文を思うと、大学入試での得点差は長文の出
   来不出来で決まりますから、その対策かなと想像したりします。
   英検も準2級からは、文法と慣用句の小問だけでは歯が立ちません。

 《数学》

   県立高校入試の数学では、三角柱や四角柱の辺上を移動する動点の問題
   が、平成20年と22年に出題されています。
   高校2年で空間ベクトルが苦手な生徒が増えたのかもしれません。

 《理科と社会》

   ただ思い出すだけでは解答できないように工夫された問題が出ます。
   高校は、すでに学んだ知識と新しい知識を関係付けて、新しい形態の知
   識を取り入れることが得意な生徒を求めているのかな、と思います。

 《国語》

   昨年度、あい変わらず小学校で学習する漢字について問われました。
   「飛」の書き順です。
   中学だけでなく小学校からの学力を試してきます。

   読解問題の本文(平成18〜22)を読むと、素直で新たに自分を変えてい
   く、そんな生徒が欲しい高校の願いが伝わってきます。
   斜に構えていたり、不良をしていると、解答するときに余計なことを
   思い浮かべるはめになり、不利になるような問題です。


【私立は合格】

   で、農大付属特進ですが、今年は併願受験者の全員が合格しました。
   さて、第一志望目指して頑張らねば。
   商大付属も全員合格しました。

   話が途中から県立高校の入試問題に移ってしまいました。


【私立のレベルが上がった】

   群馬では、私立と県立の入試問題は差がなくなってきました。
   私立高校の多くは、特待と特進課程を開設していて、国立大学への進学
   者も出しています。

   中学生の保護者の方が高校生でいらっしゃった頃とは様子が変わりまし
   た。
   この傾向は続くのではないでしょうか。